
舟宿について
高瀬舟の船頭さんや客人たちが宿泊・休憩利用していた建物で、江戸時代に手積みされた石垣
の上に垂直に建っています。「がし」、「がしば」と呼ばれた船着場の中でも、勝山は旭川
最北に位置し、明治時代には交通・文化・情報の拠点として周辺一帯が栄えていました。当
時、旭川の水位は高く、岡山へは下り1日、上りは4日程度の日数を要したそうです。大正
13年(1924年)、現在のJR姫新線が開通し、船の利用は激減。しばらくは長屋としても利用
されていましたが、台風や豪雨で老朽化も進み、取り壊しが検討されました。旭川に面する
美しい勝山の景観(連続立面)で構成され、地域の歴史にとっても非常に重要な建物であるこ
とから、地元有志が平成29年(2017)改修プロジェクトを立ち上げ、多くの方のご支援を頂
きながら、現在の建物へと保全改修しました。現在はフリーレンタルスペースとして活用されています。
また、庭などの整備は継続中で、誰でも参加できるオープンプロジェクトになっています。
FUNAYADO NEWS
レンタルスペース
ものづくり体験やギャラリー展示のほか、会議やグループ利用、イベント開催など、幅広くご利用いただけます。
1室の広さは4mx5mで、Free Wi-Fi、机や椅子、敷地内には給湯設備やトイレがあります。タープテントなどの貸出も行っておりますので、テラスや中庭利用もお楽しみください。
1室の広さは4mx5mで、Free Wi-Fi、机や椅子、敷地内には給湯設備やトイレがあります。タープテントなどの貸出も行っておりますので、テラスや中庭利用もお楽しみください。

施設概要
レンタルスペース2室
広さ 横 : 約4mx奥行 : 約5m
Free Wi-Fi、AC 電源、机&椅子あり
敷地内に給湯設備、トイレ、広場あり
エアコン完備(1日/1,000円)
料金(基本時間9 ~ 17時/光熱費・税込)
1日/ものづくりなど 2,000円
1日/一般利用 3,000円
1週間/ものづくり&一般 10,000円
半日利用は全て半額。
アクセス
〒717-0023岡山県真庭市勝山201
勝山町並み保存地区内 KEN工房奥側
JR中国勝山駅から徒歩5分
駐車場
勝山文化センター、真庭市中央図書館ほか、
近隣の観光駐車場をご利用ください。
その他
時間単位や長期料金はお問い合わせ下さい。
宿泊、送迎、通訳等の相談も承ります。
夜間や長期利用はお問合せください。